【ExcelVBA】配列の最大インデックス数はUbound、最小インデックス数はLbound

◎配列の最大インデックス数はUbound、最小インデックス数はLbound


もうね、タイトルだけで解決するから来てもらえないんじゃないかと思うんだけど。
とりあえず下のとおりです。


例)配列の変数名:Hensu

 

’----


’配列の最大インデックス数を取得する(最大行は何行目か、ってこと)
 Ubound(Hensu)

’配列の最小インデックス数を取得する(一番最初の行は何行目か、ってこと)
 Lbound(Hensu)

 

 ’----

 

 

Uboundはめっちゃ便利なのでよく使います。
Lboundを多用することはないけど、配列ってしくじると0から始まったりするので(うちで出してるおサンプルを使った場合は0から始まることは決してないけど、指定を省略したりするとあんまりいいことないから気を付けてくださいね。)1からUboundとするより、LboundからUboundって指定した方が安全だったりします。
ご参考まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

ではまた。



 

#ExcelVBA #エクセルVBA #配列