【Redmine】Wikiの記述方法(textile記法)

RedmineWiki記述方法

RedmineWiki編集は独特の記法を使用します。
せっかくいじる機会があったので、次回使うときのために備忘録として残しておきます。


 

 

◎見出し

  1. 大見出し(h1)・・・ h1. 大見出し
  2. 中見出し(h2)・・・ h2. 中見出し
  3. 小見出し(h3)・・・ h3. 小見出し

  ※「h1.」と、見出しにしたい文字の間には必ず半角スペースを入れてください。
  ※見出しは1~6までが利用できます。数字の昇順で階層をつけることができます。

 

 

◎目次(見出しの活用)

見出しを作成した場合、見出しを活用して目次を表示することができます。

{{toc}}

 

 

◎リスト(番号なし) 

番号なしのリストを作成する場合には、表示する文字列の前に「*」を記入します。

*」の個数でインデントを設定することができます。

 ※「*」と、表示する文字の間には必ず半角スペースを入れてください。

 

 ●リスト1     ・・・ * リスト1

   ●リスト2   ・・・ ** リスト2

     ●リスト3 ・・・ *** リスト3

 

 

◎リスト(番号つき) 

番号つきリストを作成する場合には、表示する文字列の前に「#」を記入します。

#」の個数でインデントを設定することができます。

 ※「#」と、表示する文字の間には必ず半角スペースを入れてください。

 

1. リスト1                 ・・・ # リスト1

2. リスト2                 ・・・ # リスト2

3. リスト3                 ・・・ # リスト3

  1. リスト3-1         ・・・ ## リスト3-1

  2. リスト3-2         ・・・ ## リスト3-2

       1. リスト3-2-1 ・・・ ### リスト3-2-1

 

 

◎文字の装飾

文字の装飾は、下の通り装飾したい文字を対応の記号で挟んでください。
(半角スペース不要)

太字 ・・・ *太字*

斜体 ・・・ _斜体_

太字斜体 ・・・ *_太字斜体_*

取り消し線 ・・・ -取り消し線-

アンダーライン ・・・ +アンダーライン+

上付き文字(乗数表示などで使用) ・・・ 基本 ^上付き文字^   
           ※基本の文字と^の間に半角スペースが必要。

下付き文字(化学式などで使用) ・・・ 基本 ~下付き文字
                                   ※基本の文字と~の間に半角スペースが必要。            

 

 

◎文字色と背景色

色名称で赤い文字 ・・・ %{color:red}色名称で赤い文字%

RGB指定で赤い文字 ・・・ %{color:#ff0000}RGB指定で赤い文字%

色名称で黄色い背景 ・・・ %{background-color:yellow}色名称で黄色い背景%

RGB指定で黄色い背景 ・・・ %{background-color:#ffff00}RGB指定で黄色い背景%


 ※色見本などを参考にしながら、色指定を行ってください。

 

 

 

ソースコードの表示

ソースコードをpreタグで挟むと、コードの表示が可能になります。

<pre>ソースコード</pre>

 

 

 

◎左寄せとインデント

インデントを設定したい場合、「p.」を使って設定します。
p」と「.」の間に「(」を何個つけるかによってインデント数が変化します。

※記号と、表示する文字の間には必ず半角スペースを入れてください。

 

表示サンプル

左寄せ

  インデント1

    インデント2

 

 

記述サンプル

p. 左寄せ

p). インデント1

p)). インデント2

 

 

 

◎右寄せとインデント

右寄せに設定する場合、「p>.」を使って設定します。

インデント方法は左寄せで説明した方法と同様です。

 

表示サンプル

右寄せ

右寄せインデント1  

右寄せインデント2    

 

 記述サンプル

p>. 右寄せ

p)>. 右寄せインデント1

p))>. 右寄せインデント2

 

 

 

◎中央揃え

中央揃えに設定する場合、「p=.」を使って設定します。

 

表示サンプル

中央揃え

 

記述サンプル

p=. 中央揃え

 

 

 

◎表作成(基本)

サンプルの通り、「|」を使用して表作成を行います。

 
表示サンプル

セル1 セル2 セル3
セル4 セル5 セル6

 

 記述サンプル

|セル1|セル2|セル3|
|セル4|セル5|セル6|

 

 

 

◎表作成(テーブルヘッダ)

テーブルヘッダの設定は「|」の後に「_.」を記入します。

 ※「|_.」と、表示する文字の間には必ず半角スペースを入れてください。

 

表示サンプル

ヘッダ1 ヘッダ2

 

記述サンプル
|_. ヘッダ1|_. ヘッダ2|

 

 

 

◎表作成(セル内の文字の表示位置)

セル内の文字の表示位置の設定は「|」の後にそれぞれの記号を記入します。

 ※各記号と、表示する文字の間には必ず半角スペースを入れてください。

  左寄せ ・・・ <.
  中央揃 ・・・ =.

  右寄せ ・・・ >.

 

表示サンプル

左寄せ
中央揃
右寄せ

 

記述サンプル

|<. 左寄せ|=. 中央揃|>. 右寄せ|

 

 

 

◎表作成(行または列の結合)

表内でセル結合をする際には、行(縦方向)と列(横方向)では記述方法が異なります。行列ともに結合したい数を指定してください。

 ※各記号と、表示する文字の間には必ず半角スペースを入れてください。

 

行(縦方向)の結合 ・・・ /結合数.

列(横方向)の結合 ・・・ \結合数.

 

 

表示サンプル 行(縦方向)

行の結合 セル2
セル3

 

記述サンプル 行(縦方向)

|/2. 行の結合|セル2|
|セル3|

 

 

表示サンプル 列(横方向)

列の結合
セル2 セル3 セル4

 

記述サンプル 列(横方向)

|\2. 列の結合|
|セル2|セル3|セル4|

 

 

 

◎URLリンク

表示させたい文字列を「""ダブルクォーテーションで挟み、直後に「:で仕切りをして、仕切り以降にURLを記述します。

 

表示サンプル

トップページ

 

記述サンプル

"トップページ":https://paddress.hatenablog.com/

 

 

 

◎改行

これは何だか裏技チックなのですが、<notextile></notextile>を挟むと1行改行できます。
※ちなみにnotextileタグの間に文字列をはさむとソースコード表示ができます。

表示サンプル

テスト1

 

スト2

 

 

記述サンプル

テスト1

<notextile></notextile>
スト2

 

 

 

 

--------------------

 

 

 

 

 

お探し物が見つかりましたらさいわいです。

また、使っているうちに書いといた方がよさそうなものは
追記していこうかな?と思っています。

プラグインを入れればWikiでチケットを集計できるのですが、
記述方法がなんだか結構大変だったので、
別記事で紹介できたらいいな、と思ってます。

 

 

 



ではまた。